支 部 長 |
Name |
佐 藤 好 昭
Yoshiaki Sato |
Birth |
昭和36年生
(1961年) |
Grade |
参段 |
 |
 |
|
|
好きな言葉:人事を尽くして天命を待つ |
好きな言葉:五十にして天命を知る |
|
1996年 |
大会で、K-1ミドル級で活躍した臼杵支部 |
|
出身の大野崇選手(当時東京本部)と対戦 |
|
その縁で当時の正道会館臼杵支部(東 雅美 |
|
現北九州支部長)に35歳で入門 |
2000年 |
正道会館佐伯支部長に任命される |
|
東 雅美支部長から臼杵支部を継承 |
2002年 |
佐伯支部野津道場開設 |
2004年 |
臼杵支部津久見道場開設 |
|
正道会館三段を認可される |
|
野津道場を三重道場に移設 |
2005年 |
臼杵支部と佐伯支部を統合 大分南支部と名 |
|
称変更し、臼杵道場、佐伯道場、津久見道場 |
|
、三重道場とする |
2008年 |
津久見道場を臼杵道場に統合し、新たに大在 |
|
道場を開設 |
|
|
|
|
|
|
大在道場(水曜日)担当 |
Name |
関 義 人
Yoshito Seki |
Birth |
昭和53年生
(1978年) |
Grade |
弐段 |
 |
 |
|
|
モットー:日々精進 |
|
|
1996年 |
正道会館臼杵支部に入門 |
2004年 |
正道会館初段を認可される |
2008年 |
臼杵・大在地区責任者に任命される |
2009年 |
正道会館弐段を認可される |
|
|
※おもな戦績 |
正道会館 全日本ウェイト制大会中量級 第3位 |
正道会館 全九州大会無差別 優勝 |
正道会館 全九州大会中量級 優勝 |
正道会館 全九州大会重量級 準優勝 |
正道会館 四国大会重量級 準優勝 |
極真会館 全日本ウェイト制大会出場 |
極真会館 鹿児島県大会無差別級 第3位 |
拳成館 全日本総流派大会中量級 優勝 |
拳成館 全日本総流派大会重量級 第3位 |
統一全日本空手道大会中量級 優勝 |
|
|
|
|
佐伯道場・スピリット担当 |
Name |
佐 藤 将 平
Shohei Sato |
Birth |
昭和60年生
(1985年) |
Grade |
初段 |
 |
 |
|
|
ひとこと:男性女性子供大人関係なく |
ひとこと:楽しく心と体を鍛えよう! |
|
2000年 |
正道会館佐伯支部に入門 |
2007年 |
スポーツインストラクター専門学校卒業 |
2008年 |
正道会館初段を認可される |
2008年 |
佐伯・三重地区責任者に任命される |
|
|
※おもな戦績 |
正道会館 全関西大会Aクラス軽中量級 優勝 |
正道会館 全関東大会Aクラス軽中量級 優勝 |
正道会館 全東海大会Aクラス軽中量級 優勝 |
正道会館 全九州大会Aクラス軽中量級 優勝 |
修和会館 全九州大会中量級 軽中量級 優勝 |
拳成館 全日本総流派大会中量級 優勝 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
臼杵道場・スピリット担当 |
Name |
藤 澤 弘 典
Hironori Fujisawa |
Birth |
昭和59年生
(1984年) |
Grade |
初段 |
 |
 |
|
|
モットー:成せばなる |
|
1995年 |
正道会館臼杵支部に入門 |
2008年 |
正道会館初段を認可される |
|
|
※おもな戦績 |
正道会館 大分県新人戦軽量級 優勝 |
一進会 西日本大会高校生の部 優勝 |
一進会 西日本大会一般軽量級 第3位 |
拳成館 全日本総流派大会軽量級 第3位 |
士道館 九州大会軽量級 第3位 |
|
|
|
|
佐伯道場・スピリット担当 |
Name |
柴 田 光 太
Kouta Shibata |
Birth |
昭和62年生
(1987年) |
Grade |
初段 |
 |
 |
|
|
モットー |
|
2000年 |
正道会館佐伯支部に入門 |
2019年 |
正道会館初段を認可される |
|
|
※おもな戦績 |
正道会館 大分県新人戦軽量級 優勝 |
白蓮会館 全九州新人戦中級無差別 第3位 |
|
|
|
|
|
|
|
大在道場担当 |
Name |
西 田 智 早 紀
Nishida Chisaki |
Birth |
平成 8年生
(1996年) |
Grade |
初段 |
 |
 |
|
|
モットー: |
|
2007年 |
正道会館大分南支部に入門 |
2016年 |
正道会館初段を認可される |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
形 指 導 員 |
Name |
奥 村 浩 二
Kouji Okumura |
Birth |
昭和57年生
(1982年) |
Grade |
|
 |
 |
|
|
モットー: |
|
2007年 |
正道会館佐伯支部に入門 |
2023年 |
正道会館初段を認可される |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
佐伯道場担当 |
Name |
宇 戸 田 國 光
Kunimitu Utoda |
Birth |
平成15年生
(2003年) |
Grade |
初段 |
 |
 |
|
|
モットー |
|
2010年 |
正道会館大分南支部に入門 |
2023年 |
正道会館初段を認可される |
|
|
※おもな戦績 |
極真会館宮崎山下道場戦極杯 優勝 |
ワールド極真会館鹿ドラゴンカップ中量級 優勝 |
新極真会佐賀筑後大会 第3位 |
新極真会全中国大会 第3位 |
|
|
|
|
|
|
指 導 員 補 佐 |
Name |
首 藤 孝 一
Kouichi Shuto |
Birth |
昭和34年生
(1959年) |
Grade |
初段 |
 |
 |
|
|
モットー: |
|
1999年 |
正道会館臼杵支部に入門 |
2009年 |
正道会館初段を認可される |
|
|
|
|
|
|
|
指 導 員 補 佐 |
Name |
首 藤 和 真
Kazuma Syutou |
Birth |
昭和63年生
(1986年) |
Grade |
初段 |
 |
 |
|
|
モットー: |
|
2000年 |
正道会館臼杵支部に入門 |
2019年 |
正道会館初段を認可される |
|
|
|
|
|
|
|
指 導 員 補 佐 |
Name |
米 澤 秀 梧
Syugo Yonezawa |
Birth |
平成15年生
(2003年) |
Grade |
1級 |
|
 |
|
|
モットー |
|
|
|
|
|