|
 |
|
 |
〒876-0835 大分県佐伯市鶴岡町2丁目2番1号
TEL 0972-23-1310 / FAX 0972-23-4404
|
 |
|
|
|
 |
 |
 |
教 育 課 程
|
教育課程は4つの分野に分かれ、看護の基礎となる科目から臨地実習・特別教育活動まで段階的に学んでゆきます。 |
 |
基礎科目 |
良識ある社会人として、広く柔軟に対応できる豊かな人間性を養うことを目的とした科目設定を行っています。 |
専門基礎科目 |
人体のしくみや働き、疾病の成り立ちを理解し、疾病の予防や回復に必要な栄養や薬物についての知識を身に付け適切な看護が行える基としたい。また、患者や家族の心理を理解し、保健医療福祉制度を知り、人権を尊重した適切な対応ができるようにしたい。 |
専門科目 |
看護の各領域に必要な基礎的理論や技術を身に付け、科学的根拠を理解し、対象に応じた適切な援助を安全・安楽に行えるよう自己研鑽する姿勢を養いたい。 |
特別教育活動 |
各行事や集団生活を通して、看護学生としての自覚と協調性を養い、良いチームワークを取ることにより学習意欲を高めたい。 |
|
|
 |
区 分 |
科 目 |
時 間 |
合 計 |
基 礎 科 目 |
国 語 |
35 |
105 |
外 国 語 ( 英 語 ) |
35 |
そ
の
他 |
芸 術 (音楽) |
35 |
体 育 |
心 理 |
専 門 基 礎 科 目 |
人 体 の し く み と 働 き |
105 |
385 |
疾 病 の 成 り 立 ち |
70 |
感 染 と 予 防 |
35 |
薬 物 と 看 護 |
35 |
食 生 活 と 栄 養 |
35 |
患 者 の 心 理 |
35 |
看 護 と 倫 理 |
35 |
保 健 医 療 福 祉 の し く み |
35 |
看 護 と 法 律 |
専 門 科 目 |
基
礎
看
護 |
看 護 概 論 |
35 |
665 |
基 礎 看 護 技 術 |
210 |
臨 床 看 護 概 論 |
70 |
成 人 看 護 |
210 |
老 年 看 護 |
母 子 看 護 |
70 |
精 神 看 護 |
70 |
臨
地
実
習 |
基 礎 看 護 |
210 |
735 |
成 人 看 護
老 年 看 護 |
385 |
母 子 看 護 |
70 |
精 神 看 護 |
70 |
小 計 |
1890 |
教 科 外 特 別 活 動 |
150 |
総 計 |
2040 |
|
|
|
 |
Copyright(C) 2014 SAIKI Assistant Nurses School All Rights Reserved. |
 |
|
 |