|
 |
 |
 |
教育理念
|
准看護師に必要な専門的・科学的知識と安全・安楽な看護技術の修得、さらに、対象となる人々の人格を尊重し、倫理に基づいた看護ができる人間性の育成に主眼を置き、多様化する社会のニーズや国際社会に対応できる准看護師を育成します。 |
|
 |
 |
 |
教育目的
|
准看護師として必要な教育を行い、総合保健医療福祉チームの一員として、その役割を充分に認識し、地域社会・国際社会に貢献できる人材を育成します。 |
|
|
 |
 |
教育目標
|
1. |
国際社会人として常識ある、感性豊かな人間性を養う |
2. |
准看護師として基礎的な知識・技術・態度を身につけ、 専門職業人としての役割が果たせる |
3. |
自己の役割を認識し、他の職種と協力して、地域保健医療福祉に貢献できる |
|
|
 |
 |
設置者
|
|
 |
 |
 |
修業年限
|
|
 |
 |
 |
定員
|
|
 |
 |
 |
出校形態
|
1年次 【週5日出校】 |
月~金 |
8:50~16:30 |
10月頃 基礎実習 Ⅰ |
|
2年次 【変則出校・週4~5日出校】 |
月・水(学院) |
8:50~16:30 |
火・木・金(病院実習) |
7:30~15:30 |
|
|
 |
 |
 |
卒業後の資格
|
(1) |
都道府県知事による准看護師試験の受験資格が得られます。 |
(2) |
高等学校卒業者で准看護師の免許取得者、または免許取得見込者は、看護師2年課程(進学コース)の受験資格が得られます。 |
(3) |
中学校卒業者で准看護師の免許取得後3年以上看護業務に従事した者は、看護師2年課程(進学コース)の受験資格が得られます。 |
|
|
 |