からだのふしぎ 骨の名前と数

人の体ってとってもふしぎです♪体の仕組みについて骨や筋肉だけでなく、経絡経穴など東洋医学的な考え方についても知識を深めていきたいと思っています。
少しずつ充実させていきたいと思っています。また、誤字や誤りをみつけた方はメールにて連絡いただけるとありがたいです。よろしくお願いいたします。

 区分  骨名  ふりがな  数(片側の数)  部位や特徴 
体幹後面(背中)  脊柱  せきちゅう  33  背骨、頚椎、胸椎、腰椎、仙椎、尾椎から成る。 
 頚椎  けいつい  7  脳を養う動脈を保護する 
 胸椎  きょうつい  12  肋骨と関節を作る 
 腰椎  ようつい  5   
 仙椎  せんつい  5  成人では仙椎が癒合して仙骨1となる 
 尾椎  びつい  約4  人によって数が異なる。成人では尾椎は癒合して尾骨1となる。 
体幹前面(胸)
 胸郭  きょうかく  37  胸郭は胸骨、肋骨、胸椎から成る。心臓や肺を保護する。 
 胸骨  きょうこつ  1  ネクタイのように胸の真ん中にある骨。 
 肋骨  ろっこつ  24(12)  呼吸に伴って動く。 
上肢(手)
 上肢  じょうし  64(32)  肩甲骨、鎖骨、上腕骨、橈骨、尺骨、手根骨、中手骨、指骨から成る。 
 鎖骨  さこつ  2(1)  肋骨の上にあるS字状の骨 
 肩甲骨  けんこうこつ  2(1)  背中にある三角形の骨 
 上腕骨  じょうわんこつ  2(1)  二の腕にある骨 
 橈骨  とうこつ  2(1)  肘と手首の間、親指側にある骨 
 尺骨  しゃっこつ  2(1)  肘と手首の間、小指側にある骨 
 手根骨  しゅこんこつ  16(8)  舟状骨、月状骨、三角骨、豆状骨、大菱形骨、小菱形骨、有頭骨、有鉤骨から成る 
 舟状骨  しゅうじょうこつ  2(1)  手首の関節を構成する、最も親指側にある手根骨 
 月状骨  げつじょうこつ  2(1)  手首の関節を構成する手根骨 
 三角骨  さんかくこつ  2(1)  手首の関節を構成する手根骨 
 豆状骨  とうじょうこつ  2(1)  尺側手根屈筋の種子骨 
 大菱形骨  だいりょうけいこつ  2(1)  指先の方、親指側にある手根骨 
 小菱形骨  しょうりょうけいこつ  2(1)  指先の方にある手根骨 
 有頭骨  ゆうとうこつ  2(1)  指先の方にある手根骨 
 有鉤骨  ゆうこうこつ  2(1)  指先の方、小指側にある手根骨 
 中手骨  ちゅうしゅこつ  2(1)  手根骨と指骨の間にある骨 
 基節骨  きせつこつ  5(10)  指骨の根元の方にある骨 
 中節骨  ちゅうせつこつ  4(8)  指の中間にある骨、親指にはない 
 末節骨  まっせつこつ  5(10)  指の先端にある骨 
下肢(足)
 下肢  かし  66(33)  寛骨、大腿骨、膝蓋骨、脛骨、髀骨、足根骨、中足骨、指骨から成る 
 寛骨  かんこつ  2(1)  腸骨、坐骨、恥骨が癒合したもの 
 腸骨  ちょうこつ  2(1)  前に倣えのとき先頭が手を当てるところ、腰骨の横 
 坐骨  ざこつ  2(1)  椅子に座ると当たるところ、足の付け根 
 恥骨  ちこつ  2(1)  ズボンのチャックの辺りの骨 
 大腿骨  だいたいこつ  2(1)  太ももにある骨 
 膝蓋骨  しつがいこつ  2(1)  大腿四頭筋の種子骨、膝のお皿 
 脛骨  けいこつ  2(1)  膝と足首の間にある骨、内くるぶし 
 髀骨  ひこつ  2(1)  膝と足首の間にある骨、外くるぶし 
 足根骨  そっこんこつ  14(7)  距骨、踵骨、舟状骨、立方骨、楔状骨から成る 
 距骨  きょこつ  2(1)  足首の関節を構成する足根骨 
 踵骨  しょうこつ  2(1)  かかとの骨、足根骨 
 舟状骨  しゅうじょうこつ  2(1)  土踏まず、距骨の前にある足根骨 
 楔状骨  けつじょうこつ  6(3)  土踏まず、舟状骨の前にある足根骨 
 立方骨  りっぽうこつ  2(1)  踵骨の前にある足の外側アーチを作る足根骨 
 中足骨  ちゅうそくこつ  10(5)  足根骨と指骨の間にある骨 
 基節骨  きせつこつ  10(5)  指骨の根元の方にある骨 
 中節骨  ちゅうせつこつ  8(4)  指の中間にある骨、親指にはない 
 末節骨  まっせつこつ  10(5)  指の先端にある骨 
頭蓋
 脳頭蓋  のうとうがい  8  髪の毛の生えている部分、脳を保護する 
 前頭骨  ぜんとうこつ  1  目の上、おでこの骨 
 頭頂骨  とうちょうこつ  2  頭のてっぺんにある骨 
 側頭骨  そくとうこつ  2(1)  耳の辺りの骨 
 後頭骨  こうとうこつ  1  盆の窪の上にある骨 
 蝶形骨  ちょうけいこつ  1  眼の奥にある骨 
 篩骨  しこつ  1  鼻の奥にある骨、後ろに蝶形骨がある。 
 顔面頭蓋  がんめんとうがい  15  頬骨、涙骨、鼻骨、鋤骨、下鼻甲介、口蓋骨、上顎骨、下顎骨、舌骨から成る 
 上顎骨  じょうがくこつ  2  眼窩と鼻腔を構成する 
 下顎骨  かがくこつ  1  顎関節を構成する 
 鼻骨  びこつ  2  鼻筋にある骨、鼻腔を構成する 
 鋤骨  じょこつ  1  左右の鼻の穴の仕切りを構成する骨 
 下鼻甲介  かびこうかい  2(1)  鼻腔、鼻の中の下鼻道を構成する 
 涙骨 るいこつ   2(1)  目の内側にあり、眼窩を構成する骨 
 頬骨  きょうこつ  2(1)  ほっぺたにあり、眼窩を構成する骨。 
 舌骨  ぜっこつ  1  首にあり、筋肉によって支えられている骨 
 耳小骨  じしょうこつ  6(3)  耳の中にあり、音を伝える骨 
 ツチ骨  つちこつ  2(1)  耳小骨 
 キヌタ骨  きぬたこつ  2(1)  耳小骨 
 アブミ骨  あぶみこつ  2(1)  耳小骨 

骨の数の合計

骨名 備考 
 脊柱  26  成人では癒合して、仙椎5は仙骨1、尾椎4は尾骨1となる 
 胸郭  25  胸椎12は脊柱に含まれるので除く 
 上肢  64   
 下肢  62  成人では腸骨2、坐骨2、恥骨2は癒合して寛骨2となる 
 頭蓋  23 
 耳小骨  6 
 合計  206 

からだのふしぎ contents

contents

東洋医学施術所 おおたぶ 〒876-1101 大分県佐伯市狩生1868
рO972−27−7712
メールはこちらからどうぞ♪