return
村松水産


答えは【かんぱち】。

【カンパチの解説】
アジ科の海水魚。南日本以南、東部太平洋を除く世界各地に広く分布している。体長1.5メートル。形はブリによく似るが、ブリよりも体高が高く、背部は赤褐色を帯びる。幼魚の頭部の背面には上から見て八の字形の黒褐色の斜走帯がある。

【和名由来】
◎幼魚の両眼の間に八の字形の斑紋があることから、という説が一般的。
◎「暴れ者」を表す方言カンパチに由来するという説や、頭部に赤みを帯びているので「赤ン頭(あかんはち)」の意味から、といく説もある。

【料理法】
新鮮なものを刺身で食べるのが最もおいしい。ある程度の厚みを残して切り、歯ごたえを楽しむ。わさび醤油で食べるが、脂がのりすぎたものは大根おろしを添えるとよい。刺身を冊取りした残りの頭や中落ちなどは、魚すきに利用する。照り焼き、塩焼き、あら煮などにしてもよい。

【引用文献/望月賢二監修『図説 魚と貝の大事典』(1997/5 魚類文化研究会)より】


MURAMATSU SUISAN update on 2003 2 15